2-3.2-3. テンプレートを保存
ラベル 適当翻訳 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 適当翻訳 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年9月10日金曜日

(少女前線/Girl's frontline)2021年夏イベエンディング曲"Schicksal"

2019年12月3日火曜日

(少女前線/Girl's frontline)"Frontline"

こんな影の薄いテーマ曲があってたまるか。
 
※なんかあったら記事ごと消えますが気にしないでください。

2019年8月20日火曜日

(少女前線/Girl's frontline)2019年夏イベエンディング曲"Connexion"

※公式Weiboで楽曲が公表されたので記事を更新しました。

 
なんかあったら動画へのリンクが消えますが気にしないでください。

2018年7月7日土曜日

(少女前線/Girl's frontline)世界観解説: 「火種作戦と第1次南極戦争の終結」

ジェフティ、ノイルの二人はパン屋作戦の後に結局どうなったのかよくわからない。
人体実験に供されて、発見されたときには人間の形をしてなかったとかそういう感じだろうか。

あと設定関連記事の目録はこっち

2018年7月6日金曜日

(少女前線/Girl's frontline)世界観解説: 「パン屋作戦」

コードネームは「パン屋の少女」
ちなみに右の人が作戦目標。
設定関連記事の目録はこっち

2018年6月18日月曜日

(少女前線/Girl's frontline)What am I fighting for




 2018年冬イベント「特異点」のエンディング曲。スタッフロールのために1曲用意するとはなかなか贅沢な感じ。
 例によってなんとなく翻訳してみた。(日本語版の歌詞がありそうなのでちょっと怖い。)

日本版サントラにこの曲が歌詞カード付きで収録される模様。

答え合わせの時間だ・・・。

※2019年1月4日:和訳を若干修正。修正前の和訳はこちら
設定関連記事の目録はこっち

2018年3月12日月曜日

(少女前線/Girl's frontline)公式設定資料集付属資料その3

若干意訳部分が多いけどまあ元々中国語→英語→日本語なので気にしてはいけない。

文中の制御コアはいわゆる「核心」の事。
星3以上の人形を解役させると出てくるアレ。
設定関連記事の目録はこっち

2018年3月8日木曜日

(少女前線/Girl's frontline)公式設定資料集付属資料その1

 少女前線公式設定資料集に付属している小冊子の中身が、何故か英訳された状態でネットの海に漂っていた模様。という訳で日本語に翻訳した。長いので章ごとに分割して投稿する予定。
・・・なんとなく思い出した先行者
設定関連記事の目録はこっち

2018年2月9日金曜日

(少女前線/ドールズフロントライン)世界観・設定のまとめ


 目録的なページを作成。ここにあるのは攻略情報ではなく2次創作をやったりフロム脳を働かせたい生き物向けの情報なので注意。
 あと間違ってたらコメントください。

2017年12月25日月曜日

(少女前線/お気楽翻訳)Girls' Frontline:世界観(改訂予定)

読み始めたらそのまま日本語にしてたので。
惑星wargameにおける空襲妖精のイメージ図

結構ちゃんとした設定があるので日本語版の設定資料集が出たら買ってしまいそう。

2017年4月29日土曜日

(Steel Division適当翻訳) DYNAMIC FRONT LINE

例によって適当翻訳。わからないところはそれっぽくやる。
公式ブログの原文はこちら。英語が分かる人は原文を読んだりこの記事の間違いをコメント欄に書き込んでほしい。