Eugen、バランス調整もするってよ。
※細かい誤字と内部パラメータ関連の記述を追加しました。2021年9月11日土曜日
2021年9月10日金曜日
(Wargame: Red dragon)パッチ117426
公式フォーラムにパッチの告知が来なくなったので見落としていた(言い訳)。パッチ自体は2021年に配信されている。今後はsteamで告知するらしい。
というわけでソースはこちら。
修正内容
- steam版とepic版との間で同期ズレが発生する不具合を修正
以上!
その他改善
steam版の容量削減
なんと10G近く小さくなったとのこと。実際に記事主の環境で見てみるとギリギリ20Gを切っているので確かに軽くはなったらしい。記憶が正しければ25Gは確実に使っていたはず。
その代わりにepic版配信開始以前のリプレイデータやセーブデータは再生不可になった。また再生できるバージョンの古いリプレイでも正常に再生されない場合があるとのこと。
2020年6月2日火曜日
(Wargame: Red dragon)パッチ117426
LinuxとMacが事実上のサポート打ち切りになった模様。
(そもそもアップデートが来ないので特に問題はない。)
修正内容
- 歩兵が瞬間移動する裏技を修正
今後のアップデートはWindows版にのみ配信されることがパッチノート公開と同時に告知された。上で書いたとおりLinux版とMac版には今後パッチは来ない。というよりも大きな不具合やセキュリティの問題が発生しない限りはもうアップデートが行われないという事かもしれない。
ソースは公式フォーラム
2017年10月10日火曜日
2016年12月1日木曜日
2016年10月28日金曜日
(Wargame: Red dragon)ユーゴスラビア・フィンランドDLCのユニット総数
フォーラムを見てたらすでに公開されてた。ソースはこちら

参考までにイスラエルは95種類。特にユーゴスラビアは連合なしが確定しているのでユニット数は多くなるのでは。ユーゴ100に対してフィンランド80とかになりそう。
その後ユーゴスレに貼られた画像。世界最強として知られるRazzmann氏がユニット総数の変化に気づいてしまったらしい。


参考までにイスラエルは95種類。特にユーゴスラビアは連合なしが確定しているのでユニット数は多くなるのでは。ユーゴ100に対してフィンランド80とかになりそう。
その後ユーゴスレに貼られた画像。世界最強として知られるRazzmann氏がユニット総数の変化に気づいてしまったらしい。

2016年10月7日金曜日
2016年10月1日土曜日
2016年9月29日木曜日
2016年9月24日土曜日
2016年9月16日金曜日
(Wargame: Red dragon)公式生放送
ラベル:
DLC,
Eugen Systems,
FLX,
IDF,
Wargame:Red dragon,
アップデート,
イスラエル,
パッチ,
公式フォーラム,
公式ブログ
2016年6月24日金曜日
2016年2月17日水曜日
(Wargame: Red dragon)MAP PACK#3
F-14、約700日ぶりに航空機枠に復帰。そして多人数戦ではF-14の群れが空を支配したのだった。
ソースはいつもの公式フォーラム
ちなみにMud Fightを選ぶとクラッシュするバグがあるので注意。
ソースはいつもの公式フォーラム
ちなみにMud Fightを選ぶとクラッシュするバグがあるので注意。
2015年12月4日金曜日
2015年10月6日火曜日
2015年8月27日木曜日
2015年8月26日水曜日
登録:
投稿 (Atom)