引き続き蝦蛄海老の提供でお送りします。
という訳で戦闘システム周りについてダラダラと書く。
概要
基本はターン制のシミュレーションで、マップは各マスを線で結んだP2Pマップとなっている。敵味方で順番に部隊を動かし、敵の指揮所を占領すれば勝利となる。
簡単な流れ
自軍ターン
発着場、指揮所にいる部隊への補給
↓
部隊の配置、移動
↓↑
戦闘、特殊マスのイベント
↓
部隊がいるマスの占領
↓
(敵ターン)
↓
包囲されているマスの占領判定
↓
最初へ戻る。
マップ
点線で結ばれているマスとマスは相互に行き来できる。
敵部隊を長押しするとユニットの内訳を表示できる。
マス
マップ上に配置されているマスは以下の種類がある。他にもあるけど省略。
通常マス
ただの○。特に何もない。
特殊マス
?マークのあるマス。物資を入手できたり奪われたり戦闘が始まる。
発着場
部隊を呼び出したり、補給や戦術人形の修復が行える。また発着場を占領すると行動力が+1される。
指揮所
発着場としての機能を持つ他、ここを占領されると敗北となる。
以下のマスは夜戦マップで登場する。
レーダー
占領すると2マスまでの範囲の敵部隊を表示できる。
部隊
一つのマップにつき自軍部隊4個、友軍部隊2個を配置できる。また途中で撤退させることも可能。
一度敗北した部隊はマップから取り除かれるが再度配置が可能。
行動力
部隊の移動1マス、部隊の配置で行動力を1消費する。友軍部隊の配置、戦術人形の補給及び修復では行動力を消費しない。
1ターンで消費できる行動力は
- マップ上に配置されている自軍部隊の総数(友軍部隊は含まない。)
- 占領している発着場、指揮所の数
の合計となる。
例
指揮所のみを占領しており、2部隊をマップ上に配置している場合の行動力は3となる。
指揮所と発着場1箇所を占領し、2部隊と友軍部隊1個を配置している場合の行動力は4となる。
占領
ターン終了時に部隊がいるマスは占領できる。自軍が占領済みのマスは青色、敵軍が占領しているマスは赤色になる。
隣接する全てのマスを占領し、敵ターン終了時にその状態を維持できた場合は、そのマスに敵部隊がいた場合でも占領できる。ターン終了時に占領される可能性があるマスは警告が表示される。
戦闘
各戦術人形のスキルの発動と戦闘中の戦術人形の移動(陣形変更)、撤退の指示はプレイヤーによって行われるが、それ以外はほぼ自動となる。ただし戦闘中に完全自動戦闘に切り替えることも可能。
トップ画面にある設定から、戦術人形の「重創保護」を有効にすると、重傷になった段階で自動的に撤退するようになる。(ただしボス戦では無効となる。)
敵部隊は画面向かって右側から左側へ移動し、敵部隊が戦闘画面左端へ到達した場合も敗北となる。
前述の通り戦闘に敗北した部隊はマップから撤退する。
0 件のコメント:
コメントを投稿