
概要
オランダ軍といえばこれという目玉ユニットにも関わらず、使ってみると微妙というユニット。対砲兵戦闘に使うには射撃準備時間が長く、散布界の広さもあって精密射撃には向かない。かと言って連射が効くわけでもない。射程の長さのせいでコストが上乗せされている感がある。
その他特徴
特に散布界の広さが致命的で、指定した地点から絶妙に離れて着弾するためにHEが20もあるように感じられない。
一応制圧力自体はかなり優秀なので、ノーリスクで敵防御陣地にスタンをかけられると思えば悪くはないかもしれないが、同コストのM109A5の方が圧倒的に使い勝手が良いのでやはりネタ要員である。オランダ軍デッキではカード2枚で合計4両を使用可能で、撃ち続ければいい感じの嫌がらせにはなるだろう。

比較
似たようなユニットにATACMSがあるものの、あっちは命中すれば装甲ユニットを確実に撃破可能な上に即応性も優れるのでほぼ別のカテゴリと言って良い。むしろM110やピオンのほうが運用は近い。
まあネタ枠なんだけど、「ランスを入れないオランダデッキに意味はあるのか」というユニットでもある。
0 件のコメント:
コメントを投稿